クラビシンバルム

14世紀末或は15世紀初期にフランドルのズヴォレで生まれたアンリ・アルノーは若い時にパリに学び後に医師として宮廷に仕えた。没年は1466年。1440年頃35のキーを持つ鍵盤を備え、4種類の発音機構と思われるアクションと共にチェンバロの形をした鍵盤楽器の図を残している。John Lesterによれば4つの発音機構のうち、1つはチェンバロのように弦を爪で弾くアクション、残りの3つはハンマーで弦をたたくためのアクションのアイデアと思われる。1台の楽器でこれらの4つのアクションを備えていたとは考えにくい。かといって、どれか一つまたは2つの発音機構が採用されたのかも不明である。打弦楽器はDulcimer, Psalter, Salterio, Tympanum, Kanun, Santur, Cymbalなど様々な呼び方があり、特にCymbalはClavisimbalumと打弦楽器のかかわりを連想させられる。
そこで、アルノーのオリジナルからは離れるが、後世のチェンバロやピアノフォルテのアクションを用いて1台の楽器でプレクトラとハンマーの二つの機構を備え、それらを選択的に使用できる楽器を製作した。

Ref.
The Musical Mechanisms of Arnaut de Zwolle
By John Lester. The English Harpsichord Magazine Vol. 3 No3 1982
The Clavisimbalum from the Manuscript of Henri Arnaut de Zwolle, c.1440
By Carl Rennoldson (revised April 2013)